★掲載画像について★
このブログに掲載されている 画像の転載を禁じます。
カテゴリ
全体 香港映画 あ行 香港映画 か行 香港映画 さ行 香港映画 た行 香港映画 な行 香港映画 は行 香港映画 ま行 香港映画 や行 香港映画 ら行 香港映画 わ行 台湾映画 中国映画 韓国映画 タイ映画 シンガポール映画 インド映画 合作映画 その他映画 香港ドラマ 香港よもやま話 香港映画雑記 ごあいさつ 年間ベスト10 未分類 以前の記事
記事ランキング
最新のコメント
タグ
劇場鑑賞(339)
DVD・VCD・ビデオ(132) さ行(91) あ行(86) か行(80) は行(78) た行(74) スカパー(38) ら行(36) ま行(30) な行(13) わ行(13) や行(7) 最新のトラックバック
ブログジャンル
ライフログ
検索
ファン
画像一覧
|
![]() 恋人のシュシュ(徐靜蕾:シュー・ジンレイ)を探すため密航で 日本にやってきた鉄頭(成龍:ジャッキー・チェン)は友人阿傑 (呉彦祖:ダニエル・ウー)のもとに身を寄せる。 そこには中国本土各地から鉄頭同様に日本にやってきた仲間が 肩を寄せ合って生活していた。 仲間たちと日雇いの仕事をするうちにひょんなことからやくざの幹部 江口(加藤雅也)の仕事を引き受けた鉄頭は次第に歌舞伎町の顔と なっていくのだった・・・。 監督が爾冬陞(イー・トンシン)だと聞けば何をおいても観なければ! ということですでにほとんどの劇場公開が終了する中、 最終日に滑り込みで鑑賞。 あわわわ・・・。 わざわざ遠出をしてこんなに後味悪く暗い気持ちになるというのはいかがなものか。 今回のジャッキーはアクションを極力抑えて、演技で勝負に出たらしい。 だけどやっぱり私はいつもの明るいジャッキーが好き。 今回ジャッキーが演じた鉄頭はやくざからの殺しの依頼を簡単に引き受ける一方で 中途半端にイイヒトでよくわからない人物だった。 しかし徐靜蕾やら范冰冰(ファン・ビンビン)やらいつもながら ジャッキーの恋人役は今回もまた若すぎること。(笑) 親子だよなぁ、どう見ても。 東京で再会したシュシュが江口の妻となっているわけだが、 この2人がこれまたちっとも夫婦らしくなく。 「ウォーロード」に続き徐靜蕾は顔も存在も地味過ぎて華がなく、 クラブで働いていた時に江口に見初められるような存在感は感じられない。 ![]() 物語の前半、お互い助け合いながら生活を共にする仲間たちのエピソードは 世界中どこにでもチャイナタウンを作ってたくましく生きていく チャイニーズの絆を見せつけられるようで、ある意味微笑ましくもあった。 やっていることは盗みだったりニセテレカ販売だったりするものの。(笑) 銭嘉樂(チン・カーロッ)、林雪(ラム・シュッ)、そして峰岸徹など 脇もなかなか味のある顔ぶれの中、呉彦祖演じる阿傑はなんともはや 悲惨な人生だった。 ちょっと気の小さいイイ奴だったのに運の悪い人ってこんなふうに 次から次へと不幸が降りかかるものなのか? 最初は微妙なパンチパーマにばかり目がいって困ったが(笑) 甘栗屋台で栗を売る姿は嬉しそうでよかったよかったと母の目で見守っていたのに 腕を切り落とされその手を踏みつけられ、顔を傷だらけにされ、挙句の果てには腸・・・。 ううう・・・爾冬陞監督、何もそこまで弄ばなくても・・・。 一番印象に残ったのは竹中直人演じる北野刑事が鉄頭に言う 「おいおい恋人とケンカかい?痴話ゲンカの仲裁は管轄外だぞ」という こちらが身の置き場に困るような笑うに笑えないセリフだった。(笑) 新宿インシデント オフィシャルサイト ■
[PR]
by sabunorihk
| 2009-05-28 18:22
| 香港映画 さ行
|
Trackback(1)
|
Comments(6)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 新宿インシデント
香港 アクション&サスペンス 監督:イー・トンシン 出演:ジャッキー・チェン 竹中直人 ダニエル・ウー シュー・ジンレイ 【物語】 恋人を探して密入国した鉄頭は、故郷の知人を頼って密入国者たちがア ジトにしているアパ...... more
sabunoriさん こんばんは
うふふ・・・実は私も今回のジャッキーには違和感いっぱいでした なので sabunoriさんに書いてもらってすっきりしました ひこ迷目線で見れば 可哀想な全力な演技でもうそれだけで何でも許すのですが(爆) 色々 何時ものイー監督らしくない未完成な感じは引っかかりました 本来もっと長い作品を 無理無理カットしている所為もあるのでしょうね 私もそろそろ忘れないうちに 感想載せなくては(汗)
usakoさんのおっしゃっていた「腸」というコトバの意味がやっとわかりました。(笑)
いや、笑いごとじゃないですよね失礼失礼。 ひこくんは随分痩せていましたねー。役のために痩せたのでしょうか。 屋台をプレゼントしてもらって大喜びする姿がかわいかったですね。 なのにあんなに不幸が降りかかるなんて・・・。 あれだけ不幸がふりかかったら性格も変わるってもんです。 竹中さんがいつ笑いながら怒りだすかドキドキしました。 (そんなわけない) usakoさんの感想も楽しみにしています! ところで↑の笑っているひこくんが中居くんに見えるのは私だけでしょうか。
こんばんは!
滑り込みで、しかも遠出をなさってご覧になったのですね。 私はコチラは、今年2度目の前売りチケなしの正規料金での鑑賞でした(^^; 映画でも、ドラマでも、日本人の監督、スタッフは ガイジンからみたら神経質なほど立ち位置や、細かいカット割など入念に計算されていて、 準備段階ではやたら時間がかかるけど、結果的には無駄がないと、 韓国の俳優がいっていましたが、 出来上がってから時間を短縮する為にカットして時間を短くしてしまう・・・というのが、いかにもアジア的だと思いました。 もう、そこが残念ですね~。
kiraさん、こんばんは。
正規料金でご覧になられたんですね〜。 私が最後に正規料金で観た作品っていつの何だったんだろう・・・? (すでに記憶の彼方です 笑) 遠出はしたものの貯まったポイントでの無料鑑賞だったのでまだ甘口ですが これが正規料金での鑑賞だったら更に厳しい感想になってしまったと 思います〜。(笑) アジア映画はバンバン切りますものね。 香港では今でこそ長いものもありますが、昔は何があっても2時間以内に 納めていましたし。 この作品も日本公開版はかなりカットされているのでしょうか。 「投名状」もこれがピーター・チャン監督作?と少々ガッカリしたのですが それはあまりにもひどいカットのせいなのでしょうね。
こんにちは♪
>だけどやっぱり私はいつもの明るいジャッキーが好き。 ですよね~♪ でも、年齢を重ねて演技で魅せた成龍も流石だなと思い ました。 欲を言えば、もうチョイ実年齢に合った役を演ってもらえ ればなんですけどねぇ。 善悪、コミカルからシリアスまでオールラウンドにこなせる 尊敬する俳優さんの一人である洪金寶のようになって欲し いです♪ (゚▽゚)v
風情♪さん、こんばんは。
アップのジャッキーを見て「さすがにお年を召したなー」としみじみと。 それでもどうしても「お若いの」と言われる役にこだわっているんですかね、彼は。 確かにおっしゃる通り三毛(洪金寶)はいい感じに年を重ねてますよね。 それからユンピョウも旨い感じで渋めの中年になっていますね。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||